当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
PR

小島満菜美の出身中学・高校・大学は?料理上手で女子力高め!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

小島満菜美(@manamiran.k)がシェアした投稿

小島満菜美(こじままなみ)選手は、今年(2022年)27歳にして初めてバレーボール日本代表(火の鳥NIPPON)入りを果たし、世界選手権では守備の要として期待されています。

小島満菜美選手の出身中学・高校・大学などの経歴や女子力高めの件について調査しました。

スポンサーリンク

小島満菜美の出身中学は?

小島満菜美選手の出身中学は、『市川市立妙典中学校(千葉県)』

バレーボール部は全国大会に出場するようなレベルではないようですが、運動能力も高く、小学校3年からバレーボールを始めていた小島満菜美選手は当時から目立った選手だったと想像できます。

ちなみに小学校のときは北海道に住んでいて、友達に誘われたのをきっかけに『札幌山の手南ジュニアバレーボールクラブ』でバレーボール人生をスタートさせています。

スポンサーリンク

小島満菜美の出身高校は?

小島満菜美選手の出身高校は、『船橋市立船橋高校(千葉県)』

サッカーや野球でおなじみの「市船(いちふな)」です。

バレーボール部も全国大会常連で、小島満菜美選手の在学時は3年連続インターハイに出場しています。

市船は2022年もインターハイに出場していました。

また小島満菜美選手は3年生のときに全日本高校選抜メンバーに選ばれています。

スポンサーリンク

小島満菜美の出身大学は?

小島満菜美選手の出身大学は『青山学院大学』です。

バレーボール部は強化指定クラブには入っていませんが、関東一部リーグをキープ中。

小島満菜美選手は1年生の春季リーグ戦で個人賞を2つ(リベロ賞・新人賞)も受賞し、同じく1年生のときには早くも『全日本ジュニア代表』として世界デビューを果たしています。

この世界ジュニア選手権で日本は中国に次いで2位

ここでもベストリベロ賞を受賞していました。

この頃からすでに前途有望だったのですね(^^)

スポンサーリンク

小島満菜美の所属チームは?

小島満菜美選手の現在の所属チームは、VリーグDiv.1の『NECレッドロケッツ』

2017年から所属しているレッドロケッツでは、ルーキーのときからコート内を駆け回りボールを拾いまくるだけではなく、常に味方を鼓舞し続けるムードメーカーとして存在感を放っていたようです。

この元気っぷりは代表チームでも変わらずのよう。

世界選手権でもチームが劣勢にたったときに奮い立たせてくれることでしょう!

次は気になる女子力について。

スポンサーリンク

小島満菜美は女子力が高い?

NECレッドロケッツ公式Instagramの小島満菜美選手の投稿には『#女子力高め』のハッシュタグ。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【公式】NECレッドロケッツ(@nec_rr_official)がシェアした投稿

その答えを小島満菜美選手本人のInstagramで発見しました。

『こじcooking』という名の通り、料理の腕に自信がありそうです。

どの料理も見た目がキレイで美味しそう!!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

小島満菜美(@manamiran.k)がシェアした投稿

小島満菜美選手の『女子力高め』については、家事や美容についてなど、ひょっとしたら他にもあるのかもしれませんので、わかったら追記します♪

スポンサーリンク

小島満菜美のプロフィール

名前 小島 満菜美(こじま まなみ)
誕生日 1994年11月7日
年齢 27歳(2022年9月現在)
出身地 宮城県仙台市
中学 市川市立妙典中学校(千葉県)
高校 船橋市立船橋高校(千葉県)
大学 青山学院大学 文学部 卒業
所属チーム NECレッドロケッツ
身長 158cm
体重 58kg
血液型 B型
利き手
ポジション リベロ
代表歴 2011年 全日本高校選抜
2013年 全日本ジュニア代表
2015年、2017年 ユニバーシアード代表
2022年 日本代表
個人受賞歴 2013年 関東大学リーグ ベストリベロ&新人賞
     世界ジュニア選手権 ベストリベロ
2017年  VTVカップ ベストリベロ

最後に2022年のネーションズリーグでの活躍がYouTubeでまとめられていたので貼っておきます。

スポンサーリンク

まとめ

最後まで読んでいただき、ありがとうございます(^^)

小島満菜美選手は、なぜ今まで代表入りしなかったのか不思議なくらいですが、これから新生眞鍋ジャパンの元気印として大活躍し、代表チームを引っぱっていく存在になってもらいたいです!